こんにちは。not(@minimalman10)です。
今回は、ミニマリストの僕が捨ててよかったモノ、生活に必要なかったものをご紹介していきます。
必要最低限というのは案外少ないものです。
ミニマリストが捨てたモノ

ソファ
ソファがあると、快適ですが、ソファで寝てしまったり、ダラダラしてしまうのが難点です。
また、大きいので、わざわざ避けて掃除をするのが重労働になります。
ラグマット
コロコロでラグマットを掃除してから、床掃除をしなければならないので二度手間になり掃除がしにくいと言う点で処分しました。
人間慣れるもので、床の上に慣れてしまえば全然苦にはなりません。床にのびのび寝転がると、すごい開放感に包まれます。
服
これは、捨てたと言うより、減らしました。今は、パンツは2本、半袖シャツは3枚、白シャツ、黒シャツ、デニムシャツの計8着で、過ごしています。
服の選ぶ時間や服を買わなくなってので「時間」と「お金」が増えました。
今までは服に一番お金をかけていたので、特に余剰資金が増ました。
バスタオル
洗濯の一番の大敵はバスタオルだと思っています。梅雨の時期には乾きにくいし、干すのも面倒なので。。
今はフェイスタオル5枚を回して使っていて、十分に体はふけますし、洗濯物も干しやすいです。
スタンドライト
完全な自己満足ですが、前までは160cmの大きなスタンドライトがテレビの横に飾ってありました。
結構良い雰囲気になるんですよね。
でも、ライトの色が変わる「play bulb x」という電球を買って代用できるので、そちらを使っています。
カーテン
カーテンはあってもいいのですが、前に買ったカーテンがノイズだらけのカラフルカーテンなので捨てました。
朝日で自動的に起きれるのでカーテン無しは非常に良いです。
テーブル
テーブルはご飯を食べるときと勉強するときにしか使わないので、前のを捨てて、小さい折りたたみテーブルを買いました。
使わないときはクローゼットにしまっています。
時計
僕は無類の腕時計好きでしたが、時間はスマホで見れるという簡単な理由で処分を決意。
なぜなら、時計好きというより単なる見栄だと感じたからです。
捨てる予定のモノ

冷蔵庫
基本、自炊がめんどくさい派なので。。
その日の食べるものは、その日に買うか、外食なのでいつも冷蔵庫は空っぽなんです。
その上、別の備え付けの小さい冷蔵庫があるので、そちらを使えばいいんではないかと思っています。
全身鏡付き棚
服にはまっていた時に買いました。若気の至り。。
このように、必要と言われるけど実は必要のないものは沢山あります。しかし、それは人によって違います。
あなたも、もう一度自分のモノと向き合ってみてはどうでしょう。
本当に必要なモノなんて、数える程ですよ。。