こんにちは。not(@minimalman10)です。
ニートというのは現代では凄くネガティブワードになってしまっています。
一概にニートも悪い奴の塊と決めつけるのは良くないと僕は思っています。
関連記事:働かない生き方=悪ではない。
そんなニートの中でも種類があります。今回はそのニートの種類を見ていきましょう。
セレブニート
いわゆる勝ち組です。親の資産など、もともとお金がたんまりあり、働かなくても良いニート。
元々の生活水準の高さから、消費を楽しみにする傾向がある。しかし、お金がなくならないので幸せである。
すねかじりニート
ニートの代表格とされており、世間にもこのイメージが浸透しているニートです。
親に援助してもらうか、ヒモになり生活を維持しており、主に引きこもりが多いとされます。そのほかにもギャンブラーや酒飲みがいます。
基本的に生活が維持できなくなると動き出す可能性がありますが、動き出さずに誰かに頼るのは本物です。
このすねかじりニートがニートのネガティブイメージを形成してしまいました。。
ネオニート
株式投資や、アフィリエイト、プログラミングなど、パソコンひとつでお金を稼ぎ、生活できる収入を得ているニート。
個人的に、ここまできたらニートではなく、デイトレーダーとかアフィリエイターとかの職業なので、
ニートではないと思いますが、細かいことは置いておきましょう。
大学生ニート
どちらかというとニートではなく、「ニート予備軍」です。単位落としまくりで、留年もする大学生。
アルバイトもしていないなら、部活やサークルにも入っていない。授業には出ないが、授業から帰ると家にこもりっきりで特に何もしない。
挙げ句の果てに奨学金を借りているとなれば最悪。未来の自分にお金を前借りして、生活している。
これで、就職しないとなれば、もうガチニートの完成です。しかし、それ以前に卒業できるかどうかすら危ういのが本物です。
あなたはどのようなニートになりたいですか?
僕はネオニートを目指しています。
しかしながら現代社会では、お金が無いと生きていけませんので、一人で生きていくのなら生活保護などを頼らない限り、
「働く」ということから逃れることはできなさそうです。