
こんにちは。冬になると全てのやる気が失われていくnot(@minimalman10)です。
寒くて何もする気になれない
— pha (@pha) 2017年12月22日
有名なニート代表のphaさんがこんなtweetをしていましたが、非常に共感している今日この頃です。
だからブログの更新も日頃の読書もかなり減ります。
僕がミニマリストになったのは去年の春頃です。
春は日差しが暖かくて日中快適でした。
外に出ても快適。家にいても快適。
夏は少し暑いですが、床一面何のないので足がヒンヤリして、クーラーをつければ快適でした。
秋は少し肌寒いですがなんとか乗り越えることができました。
いよいよ迎えた冬本番。

まさに地獄絵図death。
僕の部屋は天井が高いせいか、夏は暑く、冬は寒いのですが、もはや暖房が効かないレベルの寒さ。
その上、剥き出しの床は足の裏から常に体温を奪っていきます。
とりあえず、今は『ヨギボー+かけ布団+ラグマット』で凌いでいます。

これはミニマリズムではなく、ただの我慢大会だ。
と感じたので、友達にラグマットを借りました。
大学生活の間は借りようと思います。
ライフスタイルに我慢が入ってしまったら意味ないですし、
「モノの必要最低限は四季がある日本では変わる」という教訓を得ました。。
モノの有り難みがわかった冬になりました。
他のミニマリストの人に冬はどうしているのかを聞きたい。果たして夏のモノのまま冬も過ごせている人がいるのか。。

僕は、絶対いないと思いますけどね。。

一年中このモノで生活しています。っていうミニマリストがいたら嘘です。(多分)
以上。ミニマリストの冬の現状でした。